2015 AUTOBACS SUPER GT ROUND 3

 

開催地:チャン・インターナショナルサーキット(タイ・ブリラム)/4.554km

620日(予選)天候:晴れ 

コースコンディション:ドライ 観客数:16,412

621(決勝)天候:晴れ 

コースコンディション:ドライ 観客数:38,381


得意とするサーキットで好成績が期待されるもトラブルにより無念のリタイア

海外戦となる第3戦タイ大会に関しては当初はキャンセルし、その期間で「NetMoveGT-R」は国内テストに重点をおくはずだった。だが、第2戦の富士大会にてポイント圏内レース中にエンジンが吹けなくなるトラブルからポイント獲得ならず。そのこともあり、計画を変更し「NetMoveGT-R」はタイ大会に参戦を決意。高ポイント獲得を目的に灼熱の地、チャン・インターナショナルサーキットに乗り込んだ。

首都バンコクから陸路を約6時間移動して到着する都市、ブリラムに設けられたチャン・インターナショナルサーキットは1周約4.5kmの、さながら直線をコーナーでつないだという印象の高速コースだ。何しろ、全長が富士スピードウェイとほとんど変わらないのに、ラップタイムはむしろ数秒短いのだから、どれほど高速か理解してもらえるだろう。昨年の優勝マシンもGT-R GT3であるだけに、非常にマシンとの相性が良いコースで「NetMoveGT-R」を駆る、小泉選手と岩崎選手が、どれだけ高得点を獲得できるか注目された。

公式練習 620日(土)10:0011:35

前回のレースではエンジンの不調により無念のノーポイントとなったものの、一時はCドライバーとして影山選手がポイント圏内を走行した「NetMoveGT-R」。高速コースとの相性も悪くないことが確認されているだけに期待がかかった。走り出しとなる土曜日午前中の公式練習は、開始時でもう気温は32度、路面温度も45度と過酷な条件に。最初にステアリングを握った岩崎選手は、まずピットアウト〜ピットインを繰り返してセットアップを進めていく。持ち込みのセットがコンディションにマッチしていたこともあり、早々に1分37035のシングルポジションタイムを刻む。マシンセット確認後タイムアタックはせず、残り時間をチャン・インターナショナルサーキットが初走行の小泉選手に託すこととなった。

小泉選手にとって初めて走るコースだけに、何より重要なのはマイレージを増やすこと。岩崎選手が順調にセットアップを進めていたこともあって、残り時間を走り込み、走れば走るほどタイムアップを果たしていく。最終的な順位としては走行開始早々に岩崎選手が記録した1分37035のタイムがベストとなり22番手となる。このセッションはトラブルに見舞われることなく、小泉選手がコースをマスターできたという意味において、非常に有意義なセッションとなっていた。

公式予選 Q1 620日(土)15:0015:15

予選Q1担当は岩崎選手。午前の走行でシングルポジションは見えており、自信を持ちアタックタイミングを待つ。トラフィックを避けアタックを行いたいこともあり計測開始5分後に「NetMoveGT-R」をコースへと進めていく。気温は36度、路面温度は58度と温度の上昇によるコンディションチェックを3周に渡って入念に行なった後、いよいよ4周目アタックにかかる。

コースを激しく攻め立てた岩崎選手は、セクター1を、23097の全体ベストを記録。セクター235407の個人ベストを記録し、このペースだと35秒台前半で5番手が期待された。ところがセクター3の中盤に差し掛かったターン9でダスティーな路面に足元をすくわれ痛恨のハーフスピン。予選アタックは再度仕切り直しとなる。その後、1周のクールダウンをし、次の周にもう1周アタックするも、すでに予選アタック終了マシン数台に引っ掛かり1分36秒792で予選終了となる。岩崎選手は、まともなアタックが1本も出来ないままに予選は終了しQ1敗退。まさかの21番手から「NetMoveGT-R」は明日の決勝レースに挑むこととなった。

岩崎祐貴選手

アタック周は、全てがベストな状態ででしたが、セクター3でダストに乗りハーフスピンしてしまいました。その前の周のセクター3タイムを重ねるとQ1突破は容易なタイムであった。それだけに非常に悔やまれます。セットもタイヤもバランスがよく取れており、GT-R GT3もこのコースに合っているだけに、この結果は関係者皆様に申し訳ないです。明日の決勝は、責任をもってオーバーテークし必ずポイントを獲ります。今日は自分のミスです探さないでください…..。

金曽裕人監督

探す価値なしの予選結果です。岩崎選手には天性の速さがあるだけに もっと考えをもってアタックをするべきであった。1周でベストタイムを狙うならその前に、Q1突破が確実なタイムを出しておくべきであった。それ以前に、Q1でそれが必要であったのかも考えるべきである。この考えがまとまれば必ず岩崎選手は更に成長しますので 責任を持ち教えたいと思います。この結果は、私の責任でもありますので…..。

決勝日・フリー走行 621日(日)9:5010:20

フリー走行は小泉選手。スタートから連続で走行し、1スティントを超えたユーズドタイヤにてコンスタントに1分36秒台を走行し続けたベストタイムは36587。なんと、昨日のQ1タイムを更新する速さを見せ、初サーキットとは思わせない安定したドライビングを見せつけた。残る数分間は岩崎選手が走行することに。スタート順位は後方だが この結果にドライバーもチームも前向きであり、決勝が待ち遠しい状況である。

決勝レース(66周)15:00

スタートドライバーは、走れば走るほどタイムを更新し、レースラップも岩崎選手に肩を並べた小泉選手を抜擢。全車がグリッドに並んで、改めてグランドスタンドを見れば、今年も超満員!フリー走行同様、広いサーキット上空には雲は浮かんでいても、降り出すような気配は一切なし。気温は34度、路面温度は45度、灼熱の中、いよいよ決勝のスタートが切られることに。

NetMoveGT-R」はポジションキープの22番手から小泉選手はレースを開始。オープニングラップで1台順位を上げ21番手。早々と勝負をかけ始め、3周目には更にポジションアップし20番手、そして5周目には18番手と毎周1台を抜きポジションをどんどん上げていく。しっかりと上位グループを猛追する小泉選手であったが、またしてもマシンが猛追についてこれず不調を訴える。6周目以降、エンジンが息継ぎしコーナーの最中に電源が落ちたり復帰したりと全く想定外の状況に陥る。

その後、1台を先行させ、だましだまし走行するも症状は治るどころか酷くなる一方。チームは止む無く12周目に小泉選手をピットに呼び寄せ、電機系をチェックしコンピューターをリセットしコースに戻すが、症状は改善されておらず、完全に電機系がシャットダウンし15周目にコース脇にマシンを停めることとなった。ペース的にもトラブルが無ければポイント獲得は見えていただけに残念な結果となり、2戦連続マシンのトラブルによりノーポイントレースとなった。

次回のレースは「NetMoveGT-R」が得意とする富士スピードウェイ。間違いなくこの2戦のリベンジを果たしてくれるはずだ。

小泉洋史選手

「私としては初となるタイラウンドでしたが、昨年GTR GT3が勝っている事もあり、上位でのポイント獲得を目指して臨みました。決勝では今シーズン初のスタートを担当させてもらう事になりました。全体がノートラブルであっても朝のフリー走行タイムから1213番手、ドライバー交代のタイミング次第ではシングルで繋ごうと考えていました。スタートして直ぐにモニターのラップタイムが出ない状況になり、アクセルオン時に軽いノッキング、シフトダウンでギアが落ちにくい状態になりました。21番手スタートで18番手まで上がっていたのですが、ノッキングは周回毎に悪化の一途をたどり、とてもまともに走れる状況では無くなったため、12LAPにピットインしました。しかし原因がはっきりと究明されない中、応急処置をしコース復帰し、ところが症状は更に悪化していてシフトアップもダウンも出来たり出来なかったり、ノッキングは常時酷い状態で、第8コーナーを越えたところで1周も出来ない中、突然全電気系統がシャットダウン。惰性でなんとかコース脇までは行ったところでストップ・リタイアとなりました。前回富士戦同様誰にも想定出来ないトラブルでのリタイアに、悔しい気持ちで一杯です。次戦以降も自分の役割・パートでは最善を尽くしていきます。」

岩崎祐貴選手

「昨日のミスを今日の決勝で挽回しようと気合は入っていたのですが、リタイアとなってしまい戦うことすら出来ませんでした。後から聞いたのですが、マシントラブルの原因は、車体外にある安全スイッチの接点が振動で勝手にオン・オフしていたみたいです。今まで色々なマシンに乗ってきましたが初めて聞いたトラブルです。関係者の皆さんも あり得ないトラブルにガックリだと思いますが、次は僕も走りの精度を上げますのでよろしくお願いいたします。そして「NetMoveGT-R」は、次戦富士でリベンジです。」

金曽裕人監督

「今は悪いスパイラルの渦中に巻き込まれている。それを打開するのもTEAMの力であり自然には解決はされない。2戦連続マシントラブル原因がマニュアルにも無く、過去に発生していないトラブルだとの報告だが、余りにも読めない状況であり、それでレースを落としている。タイからマシンが戻ってきたら、マニュアルに無い部分まで徹底的にマシンを見直しドライバーコメントにある富士のリベンジに備えたい。」