2013 AUTOBACS SUPER GT ROUND4
開催地:スポーツランドSUGO/3.704km
7月27日(予選)天候:霧
コースコンディション:ドライ 観客数:9,500人
7月28日(決勝)天候:晴れのち雨
コースコンディション:ドライ〜ウェット 観客数:26,500人
サプライズ第2弾! イゴールの加入に続いてマシンをGT-R GT3にスイッチ!!
スーパーGT第4戦は灼熱の国マレーシアから、まだ梅雨も明けぬ東北地方、宮城県のスポーツランドSUGOに舞台を移して開催された。さて、前回から岩崎祐貴選手のパートナーがイゴール・スシュコ選手に改められたが、今回はマシンをスイッチ。NISSAN GT-R NISMO GT3を使用することとなった。
これはOGT(株)、フリースケール・セミコンダクタ・ジャパン(株)、東京エレクトロンデバイス(株)、(株)豊通エレクトロニクス、丸文(株)をはじめとする半導体関連会社と共にレース活動を通じ、次世代ドライバ・アシスト・システム(ADAS)に関わる技術開発について、(株)イワサキインダストリーの協力の下、実装実験を行う一環でのマシンチェンジでもある。
GT-RとSUGOの相性の良さは、昨年のレースでの優勝で実証済。トルクフルで、かつドライバビリティに優れた特性が、アップダウンの激しい、テクニカルレイアウトのSUGOで大いに活かされるのは必至と言える。「IWASAKI OGT Racing GT-R」の活躍が期待された。
公式練習 7月27日(土)8:45〜
前回のレースから1か月あまりのインターバルには、鈴鹿サーキットにおいて合同テストが実施されていた。apr加入以前のチームで、GT-Rでのレース経験をスシュコ選手は持つものの、岩崎選手にとってはもちろんのこと初めて。しかし、これがいきなり本番ではなく、事前にテストの機会が与えられたのは、まさしく運にも恵まれたということなのだろう。レースウィークのスタートとなる土曜日の公式練習は、あいにくの天気に。霧がすっぽりとコースを覆って、路面も限りなくウェットという状態。ただ、走行すら危ぶまれた早朝に比べ、霧は薄くなっていたことから予定されたスケジュールでセッションは開始された。まず「IWASAKI OGT Racing GT-R」のステアリングを握ったのは岩崎選手。変わりゆく路面状態に合わせ、用意されたレインタイヤを試し、やがてインターミディエイト(浅溝レイン)が使用できるようになると、岩崎選手は1分29秒243をマークして、その時点でのトップに躍り出る。そして確かな手応えを得たところで、スシュコ選手に交代。
だが、スシュコ選手が3周したところで、赤旗が出されて中断。霧が再び濃くなって、視界を遮るようになったためだ。それでも17分ほどしたところで回復したこともあり、セッションが再開されることに。ところが、エンジンがかからず、長い時間ピットでの修復を要してしまう。何とかピットを離れられたのは終了間際。すでに完全にドライタイヤで走れる状況となっていたが、「IWASAKI OGT Racing GT-R」とスシュコ選手が走れたのは2周のみ。25秒868をマークしたものの、本番に向けて一抹の不安を残すこととなった。
公式予選Q1 14:00〜14:15
ノックアウト方式の予選Q1で、「IWASAKI OGT Racing GT-R」のステアリングを握ったのは岩崎選手。公式練習に続いて霧は残っていたが、かなり薄くはなっていた上に路面は完全にドライ状態に。もちろん、ドライタイヤを装着しての走行となった。7月下旬にしては低めの温度が、用意されたタイヤに対してはやや想定外だったのか、ウォームアップには普段以上の周回を要することに。だが、しっかりコンディションが整った4周目には22秒815をマーク。その勢いで次の周には22秒492まで短縮を果たす。だが、公式練習でドライタイヤを試せなかった影響は思いのほか大きく、残り3周でのタイムアップならず。そのため、Q2進出のボーダーにはコンマ1秒が足りず、決勝レースには8列目、16番手から挑むことになった。
岩崎祐貴選手
「フリー走行で僕が走った時は、持ってきたレインタイヤ全部とインターミディエイトを試して、インターミディエイトを履いた時にはその時点でのトップタイムだったんですが、イゴールに代わってからエンジンがかからないというトラブルが出てしまって、それでスリックタイヤのデータが取れなかったこともあり、予選は今イチの結果に終わってしまいました。クルマは非常に乗りやすいんですが、まだクルマにもタイヤにも改善点があって、その両方をうまく合わせて進めていけば……という印象を受けました。以前のAudi R8に比べてGT-Rはトルクがありますから、コーナリングを多少ミスしてもカバーできるので、決勝は楽になりそうです。」
イゴール・スシュコ選手
「予選はちょっと残念でした。朝のフリー走行でエンジンがかからなくなって40分ぐらい時間を食われちゃって。それがちょうどドライの時だったんですよ、だから僕は2周ぐらいしか走れなくて。それでは情報を得るのに時間が足りず、Q1に行った祐貴は頑張ってくれたけど、ちょっとクルマのバランスが合わなかったみたい。具体的に言うとSUGOでいちばん重要な、最終コーナーみたいな高速コーナーでの安定感が足りていなかった。それでこんな結果になっちゃったんですけど、みんなの接近レベルにはビックリしましたね。22秒4は出せたけどねぇ。だから明日の朝の課題がたくさん出てきた。でも、それを普通にクリアできれば、ポイントはゲットできると思うので、頑張ります。」
金曽監督
「予選はもっと行けたはず。NEWタイヤの一番美味しい時にトラフィックに引っかかり集中的なアタックができなかった事が要因。走行ポジションのインフォメーションが足らなかったと言える。マシンのパフォーマンスもドライバー2人のパフォーマンスも高いので決勝は楽しみである。POINTは確実に獲って帰るのでご期待ください。」
決勝日・フリー走行 7月29日(日)9:00〜9:30
日曜日になると天候は一変。それまでの雨、霧といった悪天候から、早朝のスポーツランドSUGOは薄い雲を上空に浮かべこそしたが、その切れ間から強い日差しが注ぐようにもなっていた。路面の一部にはまだ濡れた個所を残すも、もちろんセレクトされたのはドライタイヤ。9時からのフリー走行で、最初に「IWASAKI OGT Racing GT-R」に乗り込んだのはスシュコ選手。コンディションを慎重に確認しつつ周回を重ね、「さぁ、これから」というところで不運にも赤旗が。しかし、そのスシュコ選手からのインフォメーションも的確だったこともあり、再開後の走行を担当した岩崎選手は24秒078をマーク。上々の手応えを得て、決勝レースを待つこととなった。
決勝レース(81周)14:00〜
スタート進行の最初に行われる8分間のウォームアップ走行を、「IWASAKI OGT Racing GT-R」は順調にこなしたこともあり、チームやドライバーのみならず、サーキットに駆けつけた多くの応援団のボルテージは上がる一方だった。今回のスタート担当はスシュコ選手。スタートでひとつ順位を落とし、17番手とはなるものの、しばらくの間はポジションをキープ、なおかつ単独ではなくグループの中で虎視眈々とポジションアップの機会を待つ。
だが、10周を過ぎたあたりからスシュコ選手はバランスの悪化を訴え、ハンドリングに苦労するように。そのため12周目、13周目に一台ずつ相次いで先行を許してしまう。そこで予定を少し早めて、32周目に岩崎選手と交代。20番手でレースを折り返すこととなる。その際にハンドリング悪化対策としてハードタイプのタイヤを装着するも、これが裏目に。というのも、やがて上空には黒い雲が浮かぶようになり、路面温度が急激に下がってしまったからだ。
そればかりか、50周目を過ぎて間もなく、ついに雨が降り始める。ここで「IWASAKI OGT Racing GT-R」はギャンブルに討って出た。55周目にレインタイヤに改めたのだ。しかしながら、その雨は勢いを絶えず変化させたものの、ドライタイヤでもペースをキープできるような状況で……。むしろペースを落とさざるを得ず、ポジションは20番手そのままだったものの、トップから4周遅れでフィニッシュ。
今回は最初の公式練習で抱えたトラブルから、そしてチームにとって初めてGT-Rで挑んだレースとあって、正直なところ消極的な戦術とせねばならなかったのは事実。しかしながら、完走を果たしたことで得られたデータは少なくない。テストも行った鈴鹿サーキットが舞台となる次回のレースは、シリーズ随一の長丁場、1000kmレースとして開催される。ここに最強のジェントルマンのひとり、小林賢二選手を加え、躍進を果たすことが大いに期待されている。
岩崎祐貴選手
「僕のスティントでは、ライフの長い硬い方のタイヤで走ったんですが、走り始めた時には曇り始めていて、結局雨が降ってきてしまったんですね。対応しきれなくて雨足が強くなってきた時、ピットに入ってタイヤ交換をしたんですが、裏目に出てしまいました。まだドライの時、同じぐらいのペースだったクルマが上位でゴールできているんで、僕らもタイヤ交換さえしなければ、あるいは柔らかいタイヤを履いていたら、もうちょっと対応できたかな……、というのがタラレバではあるんですけど、僕の思うところですね。今回はGT-Rでの初レースということもあって、学ばなければいけないところはたくさんありましたし。この後に富士のテストを控えていますので、トライ&エラーを繰り返して、もっとクルマをいい状態に持っていけたらと思います。」
イゴール・スシュコ選手
「今回はスタートを担当したんですが、最初の数ラップはペースも悪くなかったのに、やがてクルマのバランスが悪くなり、リヤのトラクションがかかりにくくなってコントロールに苦労しました。僕から祐貴に代わった後、雨が降ってきたんですが、ピットインしてタイヤ換えたのが失敗だったかもしれませんね。それで数ラップ遅れになってしまって……。まぁ、最初からギャンブルではあったんですが、ちょっと残念な結果に終わってしまいましたね。ただ、この後に富士のテスト、すぐ鈴鹿のレースが控えていますので、気持ちを切り替えていくつもりです。幸い、クルマ的に引き出せたレース中のラップタイムは悪くなかったし、そのラップタイムを長持ちさせられるセットを見つけることが、いちばん重要だと思っています。」
金曽監督
「高い次元で安定したレースをTEAM全体で出来なければならない。今回のレースウィークにてドライバー、マシンパフォーマンスの高さを単発で見せる事はできたが、まだ勝負を賭けるには至っておらず、噛合ってない部分も多々あった。初めてのパッケージと言えるのは今回までだと思う。次戦の鈴鹿までに富士TESTもあり今回の問題点を見直します。そしてTEAMは、#30が後半戦の台風の目になるように前進を続けますので応援宜しくお願いいたします。」